熊日出版

  • こんにちは。ここのところずっとTwitterのつぶやきばかりで、ブログはすっかりサボっておりました。

    それだけ日々の仕事に追われているということでしょうか。いえ、これも立派な仕事だと思います 😀

    ということで、スタッフブログはまさに本に限らず日常の出来事や雑感など、いろんなことについて常識の範囲内で出版部のスタッフが綴ります φ( ̄ー ̄ )

     

    今回は、真面目に本の紹介です。文字数制限のあるTwitterでは紹介しきれないので、まとめて書きます。

    水俣病関連本をいくつか。今もまだ水俣病問題は終わっていません。

    いろんな視点から水俣病を考えてみてほしいです 🙂

     

    『水俣学ブックレット7 水俣に歩き、ミナマタに学ぶ(韓国語版)』

    編著:熊本学園大学水俣学研究センター

    体裁:A5判、80ページ

    定価:本体価格762円+税

     

    水俣学ブックレット③「ガイドブック 水俣を歩き、ミナマタを学ぶ」の完全韓国語訳版

     

     

    『水俣学ブックレット8 失敗の教訓を活かす』

    著者:宮北隆志

    体裁:A5判、88ページ

    定価:本体価格762円+税

    出版日:2010年5月1日

     

    水俣市民や行政と連携し地域の未来を考える――

    熊本学園大と共同発行しているシリーズ第8弾。 水俣市民や行政と連携し、地域の未来を考える。

    「ゼロ・ウェイスト(ごみゼロ)」宣言につなげた。 現場に根ざした地域貢献の実践をまとめた。

     

    『水俣学ブックレット9 水俣からのレイトレッスン』

    編 :熊本学園大学水俣学研究センター

    体裁:A5判、144ページ

    定価:本体価格762円+税

    出版年月日:2013年6月20日

     

    発生から半世紀以上、その歴史で何を間違ってきたかを明らかにすることが水俣病の教訓にほかならない。

    「水俣病は終わっていない」―現場に寄り添う研究者たちからの一冊。

     

    『水俣学ブックレット10 水俣病と向きあった労働者の軌跡』

    著者:花田昌宣、井上ゆかり、山本尚友

    体裁:A5判、168ページ

    定価:本体価格762円+税

    出版年月日:2013年7月2日

     

    新日本窒素水俣工場労働組合の60年の歴史をたどった1冊。なお、労働組合資料として残されていた膨大な写真の中から余り知られていない写真を選び、文中に掲載しています。

     

    『水俣学ブックレット11 水銀ゼロをめざす世界 水銀条約と日本の課題』

    著者:中地重晴(熊本学園大学社会福祉学部福祉環境学科教授)

    体裁:A5判、80ページ

    定価:本体価格762円+税

    出版年月日:2013年10月5日

     

    環境問題、世界・日本の水銀使用の現状、水俣病問題に関心をよせるすべての人へ――。  水俣病事件をさまざまな視点から再検証し、現代社会が抱える問題に迫る「熊本学園大学・水俣学ブックレット」シリーズ第11作。

    2013年10月「水銀に関する水俣条約」が採択された。条約の内容と水銀使用の現状、そして水俣病問題も含めた日本が抱える課題を解説した本書を緊急出版。

     

    『水俣学ブックレット12 新版 水俣を歩き、ミナマタに学ぶ 水俣病の概要を知る入門書&ガイドブック』

    編著:熊本学園大学水俣学研究センター

    体裁:A5判、72ページ(オールカラー)

    定価:本体価格762円+税

    出版年月日:2014年11月7日

     

    水俣病を学ぶための見学地・訪問先などを紹介したガイドブック。

    地図、モデルコースも掲載。また、水俣病の概要を知る入門書としても最適です。

    (既刊の「水俣学ブックレット シリーズ3」を最新版に改訂したものです)

     

    『水俣学ブックレット13 いのちをつなぐ―水俣、福島、東北―』

    編著:熊本学園大学水俣学研究センター

    体裁:A5判、112ページ

    定価:本体価格800円+税

    出版年月日:2015年4月10日

     

    2011年の「3.11」の東北大震災と福島原発事故は、いったい何を私たちに教えてくれるのか。このことを公害の原点、水俣病の経験と教訓をふまえて問題提起をする1冊。

     

    『熊水俣学ブックレット14 九州・熊本の産業遺産と水俣』

    編者 熊本学園大学  中地 重晴・花田 昌宣

    体裁:A5判、並製本、152ページ

    定価:本体価格800円+税

    出版年月日:2016年4月8日

     

    水俣に残るチッソ旧工場の価値を再認識。

    昨年10―11月に水俣市で開催された4人の専門家による水俣学公開講座を採録。九州における産業遺産の現状とその活用状況をはじめ、水俣に残るチッソ旧工場の産業遺産としての価値なども探った。

    水俣病事件をさまざまな視点から再検証し、現代社会が抱える問題に迫る、熊本学園大学・水俣学ブックレットの第14弾。

     

    『水俣学ブックレット15 水俣病60年の歴史の証言と今日の課題』

    編者 熊本学園大学  花田 昌宣・中地 重晴

    体裁:A5判、並製本、108ページ

    定価:本体価格800円+税

    出版年月日:2016年6月23日

     

    2016年5月1日は水俣病発生が公式に確認され60年。第一部の「水俣病の証言」は、患者、水俣市の職員、窒素の工場労働者、支援者、学校教師がそれぞれの立場で水俣病との関わりを紹介。第二部は「水俣病の今日の課題」と題し、水俣病と水俣をめぐる3つの論考を収録、水俣学の視点から問題提起を行った。

     

    ★水俣学ブックレット1~6(タイトルは以下)は、在庫なし、もしくは新版に移行しています。

    水俣学ブックレット1 水俣再生への道

    水俣学ブックレット2 「負の遺産」から学ぶ

    水俣学ブックレット3 水俣を歩き、ミナマタに学ぶ →※ブックレット12に移行

    水俣学ブックレット4 水俣病事件と認定制度

    水俣学ブックレット6 水俣病小史 増補第三版

    水俣学ブックレット5 Guide book:Walk in Minamata,Learn from MINAMATA

     

    他にも水俣病問題に関連した本、携わった人たちの本がありますので、また別の機会に

    紹介したいと思います :-)  (やっこ)

  •  

    早いもので、ことしも余すところわずかとなりました。

    振り返ると、またまた、あっという間の一年でした。

    個人的には8月に還暦を迎え、9月末で定年退職―。

    その後も引き続き、出版部にお世話になっています。

     

    手前みそですが、ことしの出版部は新聞社らしい良書が

    例年以上に多かったように思います。

     

    熊日の本に限っても、

    「甲斐青萍・熊本街並画集」「松﨑胡桃詩集 ままそだてありがと」

    「山頭火意外伝」「若槻菊枝 女の一生」「ななな、なななななな? 熊本弁コージ苑」

    「復興 熊本城vol1」「熊本城の被災修復と細川忠利」…。

    この中から、「熊日出版文化賞」が選ばれるのではないかと、

    ひそかに期待をしているところです(笑)。

    DSC_1128

    個人的な直近の目標は、2月の「東京マラソン」。

    10倍を超える倍率でしたが、

    神様が還暦記念のわたしに微笑んでくれました。

    この秋以降、できるだけ通勤ランに励み、

    体重も昨年から4キロ減。

    あとちょうど2カ月ですが、

    精いっぱい東京の街並みを楽しんでこようと思います。

     

    最後になりましたが、

    来年もすべての皆さまにとって

    希望に満ちた一年になりますように!! (と)

     

     

     

     

     

  • 立秋過ぎ

     

    立秋は過ぎましたが、残暑厳しい日が続きますね。

    ことしは行けなかった菊池渓谷の

    あの涼しさをクール宅急便で運んでこれんかなぁ…、

    など空想に浸りながら、扇風機を回しています。

    DSC_0683

    休日、江津湖を散歩していたら、

    湖畔の杭に空蝉がいくつもへばりついていました(=写真)。

    気がつけば、あれほどやかましく鳴いていた

    クマゼミからツクツクホウシに主役が交代―。

    そのうち鈴虫などの声に代わっていくのでしょうね。

     

    毎年のことながら、自然の主役たちの交代劇は

    感慨深いものがありますね。(と)

     

  • 新メンバーの紹介

    こんにちは。久しぶりの更新?です。
    この間まで桜の話題でもちきりだったのに、気がつくともう5月の半ばですね。
    「冷やし中華はじめました」のフレーズが出回るころ。

     

    私の中ではもう3回目のネタになるでしょうか・・(遠い目)。

     

    さてさて、わが出版部でもスタッフみな順調に(?)仕事しています。
    3月から新しく「なべさん」が出版部に加わりました。

    以前出版部にいたので、編集や写真撮影に関してはベテランもベテラン(お酒もベテラン)、
    男気のあるダンディーな上司です。

     

     

    nabe

    いかにもなべさんがしゃべったかのようなセリフまで追加してすみません!

    (=`ェ´=;)ゞ (どこまでイジッていいか暗中模索の状態)

     

    ya
    黒い目隠しも古すぎる感が満載ですね・・
    世代が古いものですからご容赦願います。

    出版部も新しいメンバーが増え、より一層パワーアップしていくでしょう!
    (なんとなく人ごとのよう)

    なべさん以外にもメンバーの入れ替わりなどありましたので、他のスタッフは
    別の機会に紹介したいと思います♪   (ヤッコ)

     

    ★過去の「スタッフ紹介」はコチラ ※今はいないスタッフも含まれています

  • 月日の流れるのは実に早いものです。
    この前、正月を迎え、飲んだくれて
    たらふくおせちを食べ、
    「ことしこそは〇〇をがんばるぞ!!」と
    がんをかけたと思ったら、
    三日坊主にもならず、わずか二日で挫折。

    その後、個人的には体調不良のため熊本城マラソンで惨敗し、
    心にぽっかりと穴が開き、
    先日のリレーマラソンでは
    たすきの力と社員個人の潜在能力で好記録を達成!!
    そして年度末でばたばたしている間に、気が付けば
    3月も終わろうとしています。

    ツイッターでもつぶやきましたが、
    やっと通勤途中の平成さくら通りで、
    小さな春(桜のつぼみ)を見つけました。
    一足早く昨年の平成さくら通りの満開の桜=写真=を
    ご堪能ください。  (と)

    DSC_1314

     

     

  • 最後のロアッソ頼み

    最近、走れる距離がのびて

    ジョギングが少しだけ楽しくなってきたくっしーです。

    先日の日曜日、会社の皆さんと、リレーマラソンが開催される

    カントリーパークに試走に行ってきました。

    当日はジュニアサッカー大会が行われていたこともあり

    私が到着した時にはすでに人、人、人。

    あいたた、こんな人がいっぱいいる中で走るのか。

    恥ずかしいな…

    とは全く思わず、意気揚々と試走に挑みました。

     

    いつも走っているほぼ平坦な道とは違い

    実際のコースには一部クロスカントリーコースもあるため

    上り下りを走ります。

    車に乗っていればおそらく気づかない程度の勾配なのに

    自分の足で走るとなると、これが結構きつくて

    最初の100メートルですでに口を思いっきり開けてゼーゼー。

    結局、2キロのコース中、5~6回も歩いてしまいました。

    こんな調子だと完走さえできないな。

     

    そこで、性懲りもなく2周目突入。

    え? 私って今までの最長走行距離1.5キロじゃなかったっけ?

    (そうそう、1.5キロまで走れるようになりました)

    今度こそ歩かずに完走してやる!と

    意気込んでスタートしましたが…。

    やっぱり歩いてしまいました。

    もう、なんか負けた気がする。悔しい。

     

    さらにスーパーアスリートの(と)部長に直訴し

    クロスカントリー部分を省いたコースを一緒に走ってもらうことに。

    今度こそ完走する。

    かなりへなちょこ走りになりながら、がんばってみたのですが

    やっぱり歩く…トホホ。

     

    でも、走る途中で気づいたんです。

    その日開催されていたジュニアサッカー大会。

    そこで、赤色のユニフォームを見ると

    がぜん元気が出てくるということに!!!!!

    なぜって? ロアッソ熊本と同じカラーだから。

     

    よし、当日はポケットにロアッソグッズを入れて走ろう。

    きっと、苦しい時の次の一歩を踏み出すパワーを与えてくれるはず。

    入れるのは、やっぱりコレでしょ。

    今シーズン、期待の新星

    米原秀亮選手のユニフォームクッションチェーン!! (くっしー)

    IMG_20170309_090421

  • 晩白柚も命がけ!!?

    早いもので熊本地震から
    11カ月近くがたとうとしています。
    思い出しただけでゾッとしますが、
    地震の後、不思議なことがありました。
    5月の連休のことですが、庭に出ると
    晩白柚の木に真っ白な花が
    びっしりと咲いていました。

    晩白柚の花

    「地震に晩白柚も生命の危機を感じ、
    子孫を残そうと花をたくさん咲かせたのでは…」と、
    家人と話したことでした。

    その晩白柚を12月下旬に収穫。
    自然の虫媒受粉に任せていたため
    思ったほど多くはなりませんでしたが
    それでも大小十数個、収穫できました。

    DSC_2111

    命がけで花を咲かせ
    実ってくれた晩白柚。
    見た目、形は悪いのですが=写真上=、
    意外と、みずみずしく、甘く熟成。
    柑橘類に目がない娘たちが、
    正月休みに食べ尽くして、
    元気に帰っていきました。      (と)

  • 1キロ走破

    最近走ることしか考えていないくっしーです。

    夢中になるといつもこんななんだなぁ。

     

    3月のリレーマラソン出場に向けて、2キロ完走プロジェクト遂行中。

    なんと1キロ休まず走れました。

    ゴール地点のバス停では、まるで熊本城マラソンを

    完走したランナーが二の丸公園でやるような

    両手を挙げての歓喜のポーズが思わず出てしまいました。

    それだけ嬉しかったんです。

     

    が、しかし…。

    記録7分。

    「たった2キロだけん、11、2分で軽く走れるぞ」

    と話していた(と)部長。

    軽くどころか、一生懸命走っても7分かかったんですけど。

    これはいよいよもって、他の参加者に迷惑をかけないように

    トレーニングに励まなければ。

     

    ところで、先週の土曜日のテニスレッスンでのこと。

    その日はバックハンドを重点的に練習しました。

    コーチから「軸足の置き方が大事」と言われ

    左足を意識しながらプレーしていたところ、

    意識しすぎてどうやら余計な力が入っていたらしく

    自宅に帰ると左のお尻から太ももにかけてが痛い!!

     

    やっとやる気スイッチが入ったのに。

    しかし、ダンちゃんから「オーバーワークはいかんよ」と言われ

    その日のジョギングはお休みしました。

     

    やっぱり、全体的に運動不足なのよね…。  (くっしー)

     

  • 緊張感がたまらない。

    今月の俳句の吟行会は、
    熊本市島崎の百梅(ひゃくばい)園~
    叢桂(そうけい)園~三賢(さんけん)堂などを回りました。
    日当たりがいいせいか、
    梅は少し過ぎていましたが、
    ほかの俳句会や写真のグループなども多く
    結構な賑わいでした。
    天気も上々、辺りには甘い梅の香りが漂っていました。

    紅梅

    梅が香を仰ぎ日ざしのまぶしかり
    日の満ちて風まだ寒き梅見かな
    日ざし浴び晒(さら)し者めく破(や)れ芭蕉
    春寒や健気に竹の真直ぐなる
    さへづりや遣り水に沿ふ石畳
    ✳遣り水=庭園などに水を導き入れて流れるようにしたもの(広辞苑より)

     

    吟行会は同じ景色を見ても
    人それぞれ感じ方、切り取り方が違うので、
    とても勉強になります。
    会社とはまた違う緊張感が何ともいえず、
    毎月楽しみに出席しています。
    30年続けていますが、まだなんと最年少~。
    興味のある方を募集しています。。

    P.S.
    書道の生徒さんから句会のメンバー(書道の先生)に
    送られてきた鳥の名前の漢字表。計4枚ありました。

    大体分かりましたが、このページ(下)に一つ分からない漢字がありました。
    左側下から3つめは「ミソサザイ」のようですが、
    右側の上から3つ目(左が辛で右が鳥の字)が分かりません。鳥の名前です。
    分かる人がいらっしゃれば、教えてください。  (と)

    漢字

  • 800メートル完走

    リレーマラソンに向けてジョギング…、

    いやスロージョギング…、

    いやいや超スロージョギングを始めたものの、

    今まで甘やかし放題だった体がなかなか言う

    ことを聞いてくれないくっしーです。

     

    走っているうちにお尻がどんどん置いてけぼりになって、

    ナチュラル前傾姿勢になるんだもん。なんで?

    この前の日曜日にあった熊本城マラソンに参加した

    ランナーの皆さんに盛大なる賞賛の拍手を贈りたいです。

    42.195キロも走れるなんて!!

    地下選手、かっこよかったなぁ♡

     

    なんでも目標を決めないと燃えない私は、

    さしよりJRの最寄り駅まで走ったけれども、

    300メートルしか走れなかったのは前回お伝えしたとおり。

    あれからちょっと進歩しましたよ。プラス500メートル!!

    なんとトータル800メートルも走れるようになりました。

    これでも私の中では相当すごい進歩なんです。

     

    走れないままじゃ悔しいので、作戦を考えたんです。

    目標が1.5キロ先の最寄り駅では壮大すぎるので、

    バス停をクリアしていく作戦にしました。

    自宅から目標のバス停まで走れたら、次の日も同じバス停まで走る。

    2日連続で目標をクリアしたら、翌日からは次のバス停まで距離を延ばす。

    それも2日連続完走できたら、また次のバス停へコマを進めるという具合。

    バス停間は近いので、意外とこれが走れるんだなぁ。

    私レベルにはちょうどいい目標設定。

    ちょこっとずつ距離を伸ばしていったら、

    1キロ連続して走れるようになるかも。

    そのうち最寄り駅までの1.5キロもいけるかも。

    そしてリレーマラソン当日までには2キロ完走できるようになるかも。

     

    昨日、走ったごほうびに食べたイチゴ。

    静岡の親戚が送ってくれました♪♪

    一粒一粒がめっちゃ大きくて、ものすごく甘~い。

    この世の食べ物の中でイチゴがいちばん好き。

    静岡のみんな、ありがとう。

    IMG_20170223_193626 IMG_20170223_193748

     

    そして、お母さん。

    いつも私の超スロージョギングに付き合ってくれてありがとう。 (くっしー)

     

Page Top