熊日生涯学習プラザ

カルチャー講座

文学・教養

【肥後の教養講座】細川流盆石

 盆石は、黒漆の盆上に自然石と白砂で大自然を写す縮景芸術です。古来の石崇拝から始まり、流祖、細川忠興によって開かれた雅と侘び・寂びの日本文化を今日に受け継いでいます。 お迎えの盆、もてなしの盆、祭祀の盆として格式をもって飾られる盆石は、砂遊びの感覚で無心に楽しむことができる芸道でもあります。
 稽古は、古今和歌集などの歌枕の地を訪ねる「初伝」、後水尾天皇ゆかりの「勅伝」、千利休、足利義政公ゆかりの「中伝」から盆石の基礎となる表現技術を羽根、麻箒、匙、絹篩など使って習得します。

講座概要

講 師 一般財団法人細川流盆石 総石督 熊本支部長 平嶋 丈山
開講日

4月23日(日)~9月24日(日) 全10回
原則毎月第2・4日曜 10:30~12:30
※8/13はお休み

 
料 金 17,600円
会 場 びぷれす熊日会館 6階

講師紹介

平嶋 丈山 一般財団法人細川流盆石 総石督 熊本支部長
 昭和28年、熊本市生まれ、水前寺成趣園、江津湖に遊ぶ。
 昭和50年、東京農業大学農学部造園学科卒業。
 平成16年、熊本県立大学大学院アドミニストレーション研究科博士課程修了。
 技術士(総合技術監理部門、建設部門)、専門社会調査士として主に公園緑地、観光レクレーション施設の調査計画・設計監理を通して県土づくりに貢献。現在は、大学時代から学んだ「白砂と自然石の縮景芸術、細川流盆石」の普及と世界文化遺産登録を目指して活動中。

Facebookに細川流盆石熊本支部のページがあります。
(https://ja-jp.facebook.com/Japanese.Bonseki/)

現在、この講座は申し込みを受け付けておりません。
資料請求をされた方には、次回開講が決まり次第ご案内を送付いたします。

資料請求

お申し込みについて

お申し込みは随時受付中です。

お申し込み方法

来社によるお申し込み、または便利なインターネットからのお申し込みがご利用いただけます。
お電話でのご予約も承っております。

受講料のお支払いについて

受講料は、前納制となっております。
クレジットカード決済または、振込用紙を送付いたします。

現在、この講座は申し込みを受け付けておりません。
資料請求をされた方には、次回開講が決まり次第ご案内を送付いたします。

資料請求
Page Top