
カルチャー講座

日本茶のたのしみ方
新茶の季節になりました。
お茶は同じ場所・同じ茶の木でも年によってはいろんな顔を見せてくれます。今季は新茶を堪能しながら、茶葉を使った箸休めや、抹茶を使ったぜんざいの作り方と試食も予定しております。
「お茶でもする?」と軽い気持ちで参加できる講座です。
※万が一キャンセルされる場合は、5月15日(木)正午までにご連絡ください。それ以降のキャンセルにつきましては受講料をお支払い頂きます。

講座概要
講 師 | NPO法人日本茶インストラクター協会認定 日本茶インストラクター 木村 桂子 |
---|---|
開講日 |
5/23(金)~8/22(金) 13:30~15:00 (5/23・6/27・7/25・8/22 全4回) |
料 金 |
20,240円 (材料費・施設維持費含む) |
会 場 | びぷれす熊日会館 6階 |
【持ち物】筆記用具
講師紹介
木村 桂子
NPO法人日本茶インストラクター協会認定 日本茶インストラクター
千葉県松戸市在住
NPO法人日本茶インストラクター協会 元広島県 支部長
日本紅茶協会認定ティーインストラクターおよび(社)日本フードアナリスト協会認定フードアナリストとしても活躍中
NPO法人日本茶インストラクター協会 元広島県 支部長
日本紅茶協会認定ティーインストラクターおよび(社)日本フードアナリスト協会認定フードアナリストとしても活躍中
お申し込みについて
お申し込みは随時受付中です。
受講料のお支払いについて
受講料は、前納制となっております。
クレジットカード決済または、振込用紙を送付いたします。