熊日釣り情報

特選情報

No.673(令和7年7月10日発行)より抜粋

  三角町漁業協同組合
TEL 0964-52-3037 FAX 0964-52-4851 宇城市三角町三角浦1160番地153

マイボートの係留 船舶次第では台風時にもそのまま係留可能です

注)船舶の大きさによってはお引き受け出来ない場合があります。

 有明海・八代海へのマリンレジャーの拠点となる「三角町」にマイボートを係留してみませんか。
 桟橋係留料金55,000円(税込)/年駐車場あり・桟橋出入り口施錠付き。
 詳しくは下記「三角町漁協」までお問い合わせください。
 三角町漁業協同組合
 宇城市三角町三角浦1160番地153
 ☎0964‐52‐3037
 FAX0964‐52‐4851

URL http://jf-misumimachi.com/

三角東港
(宇城市)
篠崎海事事務所(ボート免許・水上バイク免許)
TEL 0964-53-1083 宇城市三角町三角浦1160-15

船の免許を取るなら

船舶免許切れてあきらめていませんか?講習を受けて復活させませんか?
更新・失効再交付講習会(定期)

     会場      日程    開始時間

熊本 ユースピア熊本  第1日曜日   9:30
熊本 ユースピア熊本  第3土曜日    13:00
熊本 ユースピア熊本  第3水曜日    18:30
本渡 漁村センター   第1土曜日   9:30
松橋 ウイングまつばせ 第1土曜日    18:00
三角 篠崎海事事務所で毎週開催中!!

 

小型旅客船・遊漁船の船長さんの
特定操縦免許制度が変わりました!!

 特定操縦免許をお持ちの方は、令和8年3月31日までに移行講習を受けて手続きを完了しないと、令和8年4月1日以降は小型旅客船・遊漁船の船長として乗船することができません。
 移行講習をご希望の方はお問い合わせください。

  つり具・エサPoint
熊本インター店 096-292-8911 熊本流通団地店 096-334-5751 熊本富合店 096-358-1671 八代外港店 0965-31-5561 荒尾店 0968-64-0741 
姫戸港でキスが釣れている。20㎝の良型交じりで好調。ちょい投げで狙う。涼しい時間帯がお勧め。詳しくはポイント熊本インター店へ。
URL https://www.point-i.jp

芦北・津奈木町 他

㈲てんぐや
TEL 0966-82-3028 FAX 0966-82-2793
遊漁船(洋光丸)を始めました。営業日は日曜・祝日(早めの連絡が必要)、最大5名様まで。料金は1人11000円になります。タイラバ、タイテンヤ、タチウオ、ティップランなど。ファミリーフィッシングについてはご相談ください。
◎不明な点や詳細は当店にお電話ください
有明海
(上天草市)
幸漁丸(橋口船長)
TEL 0964-56-2017
マダコは1~2㎏を釣る人で10~15匹。マダイ狙いのタイラバで出船中。リール電源付き。餌、仕掛けは船長が準備。大矢野町の鳩之釡漁港から出船。
宮田沖
(天草市)
宝徳丸(原田船長)
携帯 090-8229-9800
筏で良型チヌ、マダイ釣りが楽しめる。釣り船のお客さん募集中。営業時間内(日の出~17時)であれば、出船・帰港はいつでもOK。宮田漁港近くのえびすビーチの駐車場前から出船。1人2,200円~(女性、子どもは半額)。船釣りの料金はお電話で。
URL http://www.houtokumaru.net/
松島周辺
(上天草市)

山本釣具センター本店
TEL 096-371-2850 
アジゴが接岸中。7~10㎝を20匹ほど期待。サビキ1、2号を使い、まき餌でしっかりと寄せる。アジゴはこれから上向いていく。
樋島周辺
(上天草市)

山本釣具センター宇土店
TEL 0964-23-3630 
タイラバで25~52㎝のマダイを釣る人で10匹ほど。ヘッドは40~60gで、ネクタイはオレンジ系がいい。
天草沖
(天草市)
太陽丸(樋口栄作船長)
携帯 080‐1747‐4279
ジギングでは青物、マダイ、根魚が上がっている。五目釣りでイサキが順調に釣れている。サビキや泳がせ釣りも面白い。牛深町の宮崎の小港(造船所近く)や苓北町の都呂々漁港から出船。詳しくはお電話で。
  • 釣り情報
  • 定期購読
Page Top