
釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年4月10日発行 667号
チヌの乗っ込み最盛期
自己記録アップのチャンス
チヌの乗っ込みが最盛期を迎えている。あちこちでよく肥えたチヌが当たり、重量感のある引きを楽しめる。3月26日午後0時半前、串漁港(大矢野町)の波止中間付近で上益城郡益城町の濵田和彦さんが好釣果を上げていた。
チヌの乗っ込みはエリアや個体によって差があり、2月頃から5月頃までと案外長い。県内のチヌ釣り師によれば、まず湯島周辺で乗っ込みが始まり、次第に南下しながら龍ケ岳や水俣方面へと移っていくといわれる。
乗っ込み時季の魅力は大型が出ること。自己記録をアップさせるチャンスだ。また、脂が乗って食べておいしいのもこの時季だ。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第667号(令和7年4月10日発行)をご覧ください。

これまでの記事
- チヌの乗っ込み最盛期 自己記録アップのチャンス(第667号・令和7年4月10日発行)
- コノシロようやく接岸 期待薄から一転、数釣りでにぎわう(第666号・令和7年3月27日発行)
- 待ちに待ったヤマメ解禁 水量少なく、上向くのはこれから(第665号・令和7年3月13日発行)
- ミズイカこれからハイシーズン 県内各地のエギングでキロ級期待(第664号・令和7年2月27日発行)
- 寒い冬こそガラカブ釣り ロックフィッシュゲームで気軽にゲット(第663号・令和7年2月13日発行)
- 冬の楽しみ メバル釣り ルアーや餌釣り…狙い方いろいろ(第662号・令和7年1月23日発行)
- 大アジ釣りスタート 餌釣り、アジング、どちらもОK(第661号・令和7年1月9日発行)
- 斑蛇口湖のワカサギスタート 1日に300匹の爆釣も(第660号・令和6年12月26日発行)
- 目指せ! 寒チヌ攻略 厳しいからこそ価値ある1匹(第659号・令和6年12月12日発行)
- 一発大物! シーバスゲーム ランカークラスに期待十分(第658号・令和6年11月28日発行)