
釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年8月28日発行 676号
ガラカブ釣り徹底解説
波止や地磯から狙える手軽なターゲットといえばガラカブ。道具や釣り方に気負わず楽しめるが、専門に狙ってみると奥が深い。今回はガラカブ釣りを〝深掘り〟してみた。
フカセ釣り、投げ釣り、はたまたルアーフィッシングの他魚として、ガラカブはよく当たってくる。生息域の広さもさることながら、目の前を通る餌やルアーに躊躇(ちゅうちょ)なく口を使ってくるどう猛さがゆえに、〝釣りやすい〟ターゲットとなっている。
ガラカブは海水が濃いエリアを好み、天草全域、県南は芦北から水俣までに多く見られる。
釣り場に着いたら周りを見渡してみよう。ガラカブが潜むのは決まって障害物周りなので狙い所は明確だ。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第676号(令和7年8月28日発行)をご覧ください。

これまでの記事
- 30cm頭に2桁釣果も期待大 御所浦の波止グロ 好発進(第586号・令和3年11月25日発行)
- “餌取り名人”を味わい尽くす カワハギ釣りを楽しもう(第585号・令和3年11月11日発行)
- 球磨川河口のシーバス 大型飛び出すハイシーズン(第584号・令和3年10月28日発行)
- 球磨川のアユ 尺ものを見事に釣り揚げる(第583号・令和3年10月14日発行)
- マダイ釣り入門 シーズン到来! 沖のマダイをGETしよう(第582号・令和3年9月23日発行)
- バリ釣りはこれから本番 釣り場、釣り方は多彩(第581号・令和3年9月9日発行)
- ファミリーフィッシングにおすすめの釣り場 トイレ、自販機あり(第580号・令和3年8月26日発行)
- 夏休み企画Vol.2 渓流の管理釣り場でファミリーフィッシング! 釣って、さばいて、楽しんで~♬(第579号・令和3年7月22日発行)
- 夏休み企画Vol.1 海上釣り堀でファミリーフィッシング! 魚の引きにわくわくドキドキ(第578号・令和3年7月22日発行)
- 五木小川のヤマメ 水温が上がり、活性アップ(第577号・令和3年7月8日発行)