本・雑誌のご紹介
文学・小説
全15件
-
熊日の本
英字新聞に見る熊本の半世紀 New
水俣病、こうのとりのゆりかご、TSMC進出―― 熊本に起こった出来事を海外メディアはどう伝えたか
-
熊日の本
鈍牛の肥後狂句三昧 New
エッセー&評釈&自選句
-
自費出版
花と星とイルカと河童 New
𠮷尾令子童話集
-
自費出版
懐良親王(かねながしんのう)物語
親王の波乱の生涯を描く
-
自費出版
たんぽぽ 一九七〇年 秋
1970年、全日本フォークジャンボリーから関西フォークキャンプへ。16歳の僕が旅をして得たものは―
-
自費出版
漱石に秋骨 江戸っ子英語教師の負けん気
漱石の傍に秋骨がいた
在庫僅少
-
熊日の本
俳句逍遥 小さきものへのまなざし〈熊日新書〉
一茶、子規、虚子、漱石、汀女… 時代は移り変わっても色あせない「俳句の魅力」。 俳人150人の500句を読み解く。
在庫なし
-
熊日の本
歌事片々〈熊日新書〉
現代短歌をめぐる"面白論考" 異国の旅での発見のよろこび
-
熊日の本
歴史にいまを読む -熊本・永青文庫からの発信- 〈熊日新書〉
「歴史はいまとつながっている」とは、こういうことだったのか! 第一線の研究者が語る歴史の真実。
-
熊日の本
漱石とハーンが愛した熊本 〈熊日新書〉
「実」の漱石 「虚」の八雲
在庫僅少
-
熊日の本
細川侯五代逸話集 ―幽斎・忠興・忠利・光尚・綱利―〈熊日新書〉
近世後期に編纂された逸話集「随聞録」全55話の現代語訳と原文を初めて活字化!
在庫僅少
-
熊日の本
若槻菊枝 女の一生 新潟、新宿ノアノアから水俣へ
「苦海浄土基金」から広がった水俣病患者支援の輪
-
熊日の本
山頭火意外伝 【書評付き】
漂泊の俳人の行乞流転の人生!! おぼろげな熊本時代を浮彫りに
-
熊日の本
松﨑胡桃詩集 まま そだて ありがと (2刷)
-
自費出版
細川幽斎虹彩奇譚
いにしえも
今もかわらぬ 世の中に
こころの種を残す 言の葉 -
熊日の本
おくのほそ道 版画集
わたしを語る・この道ひたすら
-
熊日の本
天草独立戦記
四郎ふたたび
在庫なし




