
本・雑誌のご紹介

歌事片々〈熊日新書〉
現代短歌をめぐる"面白論考" 異国の旅での発見のよろこび
著 者 :橋元俊樹
体 裁 :新書判、並製本、208ページ
出版年月日:2020年9月4日
定 価 :1,200円(本体1,091円+税10%)
I S B N :978-4-87755-611-2 C0295
発 行 :熊本日日新聞社
制作・発売:熊日出版
クリックすると購入サイト(熊日サービス開発ネットショップ)に移動します。

説明
内容紹介
著者が編集発行人を務める歌誌『稜(Kado)』に連載された小論「歌事片々」61編と、熊本県文化懇話会会報『熊本文化』に掲載された「編集後記」26編と、短歌にまつわるエッセー4編を1冊にまとめた本です。
歌の出来る道 雪の浄瑠璃寺 ホームレス歌人 虚構の許容度は
「振興俳句」とは 「タバサを描く」展 「安宅」と「勧進帳」
浜田知明氏の話術 〝大盛況″の「春画展」 二千年後のマリア (など収録)
著者紹介
昭和14年熊本市生まれ。早稲田大学第一文学部国文科卒。昭和37年熊本日日新聞社入社、編集局長、販売局長、取締役広告・事業担当を経て、平成16年専務取締役を最後に同社を退社。同18年FM熊本社長。
熊本県文化懇話会前常任世話人。令和元年、熊本県歌人協会会長。歌誌「稜」代表(編集・発行人)。日本歌人クラブ会員。現代歌人協会会員。
クリックすると購入サイト(熊日サービス開発ネットショップ)に移動します。
