
釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年7月10日発行 673号
家族で楽しむ小物釣り
手軽で便利な県内の釣り場を紹介
梅雨が明け、夏本番。夏はキスやアジゴなど、子どもと一緒に楽しめるファミリーフィッシングのターゲットがいっぱい。夏休みにお薦めの、安全に手軽に釣りが楽しめる堤防やサーフ(砂地の釣り場)をまとめた。
ファミリーフィッシングの定番と言えばサビキ釣りでのアジゴやコノシロ、投げ釣りのキスや探り釣りのガラカブなど。県内には数多くの漁港が点在し、変化に富んだ海岸にはサーフも多く、いずれもアジゴやキスなどのポイントとなっている。初心者でも簡単な仕掛けで狙えるが、まれに大きなチヌやマダイなどの大物がアタックしてくることもあり、海釣りの面白さが倍増する。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第673号(令和7年7月10日発行)をご覧ください。

これまでの記事
- 寒い冬こそガラカブ釣り ロックフィッシュゲームで気軽にゲット(第663号・令和7年2月13日発行)
- 冬の楽しみ メバル釣り ルアーや餌釣り…狙い方いろいろ(第662号・令和7年1月23日発行)
- 大アジ釣りスタート 餌釣り、アジング、どちらもОK(第661号・令和7年1月9日発行)
- 斑蛇口湖のワカサギスタート 1日に300匹の爆釣も(第660号・令和6年12月26日発行)
- 目指せ! 寒チヌ攻略 厳しいからこそ価値ある1匹(第659号・令和6年12月12日発行)
- 一発大物! シーバスゲーム ランカークラスに期待十分(第658号・令和6年11月28日発行)
- カヤックフィッシングを楽しもう 安全を心掛け気軽に釣果アップ(第657号・令和6年11月14日発行)
- コウイカシーズン到来 日増しに数、型ともにアップ(第656号・令和6年10月24日発行)
- いよいよカワハギの季節 〝餌取名人〟釣って食べて楽しもう(第655号・令和6年10月10日発行)
- 姫戸港南の護岸のチヌ 秋も良型に期待(第654号・令和6年9月26日発行)