釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年10月23日発行 680号
魚の宝庫・有明海で堪能
天草テンヤで狙う秋の〝紅葉ダイ〟
熊本港から出船する寿し丸(千原良樹船長)に10月9日、4人の釣り客と乗り込んだ。狙いは有明海のマダイ。連日数が上がり、70㎝超も交じるという。期待を胸に現地へ向かった。
午前6時過ぎの熊本港。日の出の時刻を前に寿し丸は有明海へ滑り出した。向かうのは30分ほど走った水深30~60mの起伏があるポイント。魚探で探りながらポイントを絞り込む。
今回は天草テンヤで挑む。一般的な一つテンヤに比べて、オモリの形や針の付け方が違う。「三角形状のオモリで、潮が速くてもバランスよく仕掛けが落ちる。違和感なく餌をアピールできる」と千原船長はその良さを話す。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第680号(令和7年10月23日発行)をご覧ください。
これまでの記事
- 大物の引きも楽しめる釣り堀 手ぶらで気軽に釣り体験(第670号・令和7年5月22日発行)
- 涼やかな渓流でヤマメ釣り 自然の中で心身ともにリフレッシュ(第669号・令和7年5月8日発行)
- 大型連休で釣りデビュー おすすめの釣り場4選 家族で楽しむなら「キス釣り」「サビキ釣り」(第668号・令和7年4月24日発行)
- チヌの乗っ込み最盛期 自己記録アップのチャンス(第667号・令和7年4月10日発行)
- コノシロようやく接岸 期待薄から一転、数釣りでにぎわう(第666号・令和7年3月27日発行)
- 待ちに待ったヤマメ解禁 水量少なく、上向くのはこれから(第665号・令和7年3月13日発行)
- ミズイカこれからハイシーズン 県内各地のエギングでキロ級期待(第664号・令和7年2月27日発行)
- 寒い冬こそガラカブ釣り ロックフィッシュゲームで気軽にゲット(第663号・令和7年2月13日発行)
- 冬の楽しみ メバル釣り ルアーや餌釣り…狙い方いろいろ(第662号・令和7年1月23日発行)
- 大アジ釣りスタート 餌釣り、アジング、どちらもОK(第661号・令和7年1月9日発行)





