釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年11月13日発行 681号
数釣り一段落 サイズアップへ
今季はコウイカ当たり年
「今年はいい」とエギンガーが口をそろえるほどコウイカが好調だ。10月は2桁釣果も珍しくなかったという。11月に入って一段落したようだが、さらにコウイカ釣りを楽しめるよう狙い方と展望をまとめた。
通年狙えるコウイカだが、最も活発で数が釣れるのは夏の終わり頃から。小型の数釣りが楽しめる。寒くなるにつれて数はいったん落ち着き、代わりにサイズが良くなっていく。
10~11月が数型ともに絶好のタイミングで、今季は特に好調。9月半ばから釣れ始め、10月に入ると2桁は当たり前という状況に。連日連夜エギンガーが竿を出していた。11月初旬現在、数は落ちたが、依然としてイカ狙いの釣り人でにぎわっている。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第681号(令和7年11月13日発行)をご覧ください。
これまでの記事
- 数年ぶりにアジゴの群れ ファミリーで数釣り楽しむ(第671号・令和7年6月12日発行)
- 大物の引きも楽しめる釣り堀 手ぶらで気軽に釣り体験(第670号・令和7年5月22日発行)
- 涼やかな渓流でヤマメ釣り 自然の中で心身ともにリフレッシュ(第669号・令和7年5月8日発行)
- 大型連休で釣りデビュー おすすめの釣り場4選 家族で楽しむなら「キス釣り」「サビキ釣り」(第668号・令和7年4月24日発行)
- チヌの乗っ込み最盛期 自己記録アップのチャンス(第667号・令和7年4月10日発行)
- コノシロようやく接岸 期待薄から一転、数釣りでにぎわう(第666号・令和7年3月27日発行)
- 待ちに待ったヤマメ解禁 水量少なく、上向くのはこれから(第665号・令和7年3月13日発行)
- ミズイカこれからハイシーズン 県内各地のエギングでキロ級期待(第664号・令和7年2月27日発行)
- 寒い冬こそガラカブ釣り ロックフィッシュゲームで気軽にゲット(第663号・令和7年2月13日発行)
- 冬の楽しみ メバル釣り ルアーや餌釣り…狙い方いろいろ(第662号・令和7年1月23日発行)





