
カルチャー講座

熊本の自然と野鳥
熊本は自然の宝庫。私たちはその恵まれた自然を見て、触れることで季節の移り変わりを感じとっています。この講座では、座学と実際の観察を組みあわせることによって、自然をもっと身近に感じられるプログラムです。
今回は“春”と“渡り鳥”を中心とした野鳥を取り上げ、熊本の自然と野鳥について、「聞く・見る・好きになる」をテーマに5回講座を行います。
ご一緒に、ふるさと熊本の自然についてじっくりと考えてみませんか。

講座概要
講 師 | 日本野鳥の会熊本県支部長・博士(理学) 高野 茂樹 |
---|---|
開講日 |
2月7日(木)~4月4日(木)、全5回 |
料 金 |
13,500円 (資料代・保険料込み) |
会 場 |
初回と最終回は、びぷれす熊日会館6階。 第2回は上江津湖付近 第3回は立田山自然公園付近 第4回は白川河口付近 |
【持参物】カメラ・筆記用具・双眼鏡
※双眼鏡は貸出用もあります。貸出希望の方は、申込受付時にお申し出ください。
ただいま満員となっております。
お電話(096-327-3125)にてお問い合わせください。資料請求お申し込みについて
お申し込みは随時受付中です。
受講料のお支払いについて
受講料は、前納制となっております。
クレジットカード決済または、振込用紙を送付いたします。
ただいま満員となっております。
お電話(096-327-3125)にてお問い合わせください。資料請求