
カルチャー講座

茶杓をつくる
1本の竹を割き、削り、曲げるその中にそれぞれの個性が光り味わいが宿ります。本講座では茶杓について基本的なことから学び、竹を割くところから始め、最後には【銘】の付け方までお教えします。出来上がった茶杓にはぴったりの【銘】をつけて楽しみましょう。こだわりを持った自分だけの茶杓を戸田先生の指導のもと創ります。

講座概要
講 師 | 戸田 東蔭(美術家連盟委員) |
---|---|
開講日 |
準備中 ※原則毎週月曜
|
料 金 |
14,850円 ※受講料には作業台、竹1本分を含みます。 【持ち物】切り出し小刀 ※お申込み後万が一キャンセルされる場合は3/20(月)正午までにご連絡をお願い致します。 それ以降のキャンセルは受講料が発生します。 |
会 場 | びぷれす熊日会館 6階 |
現在、この講座は申し込みを
資料請求をされた方には、次回開講が決まり次第ご案内を送付いたします。
お申し込みについて
お申し込みは随時受付中です。
受講料のお支払いについて
受講料は、前納制となっております。
クレジットカード決済または、振込用紙を送付いたします。
現在、この講座は申し込みを
資料請求をされた方には、次回開講が決まり次第ご案内を送付いたします。
熊日生涯学習プラザ
お電話でのお問い合わせは
- びぷれす教室
-
- 096-327-3125
- 096-327-3159
- 受付時間
-
平日 9:30 ~ 19:30
土・日 9:30 ~ 17:00
(日祝不定休)
- 鶴屋教室
-
- 096-277-7711
- 096-277-7719
- 受付時間
-
10:00~17:30
(GW・お盆期間・
年末年始は休業)