
カルチャー講座

楽しい書道
ひたすら筆を持つひと時、心癒される不思議な力を持つ書。自分の好むところを目指し、力をつけていくことは心の支えにもなり、仲間作りのきっかけにもなります。思い立ったらいつでも始めて見ましょう。
講座概要
講 師 | 書 家 岩本 竹田 |
---|---|
開講日 |
13:00~15:00 |
料 金 |
4,400円(月額) ※施設維持費660円(月額)を含む ※月謝は3カ月分ずつの前納制、別途入会金=3,300円(税込)が必要です(各講座共通) |
会 場 | びぷれす熊日会館 6階 |
講師紹介

岩本 竹田
書 家
1943年 熊本市生まれ
1980年~2000年 (故)今井凌雪氏の指導を受ける
1984年 第16回日展入選(初出品)
1986年 日本書芸院(元)二科審査会員
1993年 書と陶芸展(上通井上ビル)
2001年 書と陶芸展(別府市、大野ギャラリー)
2003年 県立美術館で個展開催、以後2年に1回、7回を終える。
2004年 高校退職
2007年~2016年3月 RKK学苑講師
2016年4月~熊日生涯学習プラザ講師
1980年~2000年 (故)今井凌雪氏の指導を受ける
1984年 第16回日展入選(初出品)
1986年 日本書芸院(元)二科審査会員
1993年 書と陶芸展(上通井上ビル)
2001年 書と陶芸展(別府市、大野ギャラリー)
2003年 県立美術館で個展開催、以後2年に1回、7回を終える。
2004年 高校退職
2007年~2016年3月 RKK学苑講師
2016年4月~熊日生涯学習プラザ講師
お申し込みについて
お申し込みは随時受付中です。
※開講日程は変更になる場合があります。
受講料のお支払いについて
受講料のお支払いは、熊日生涯学習プラザでの窓口決済のみとなります。