10月12日(日)の「介護支援専門員実務研修受講試験」の合格に向け、基本解説から直前対策まで、1日対策セミナーを計4回開催します。
こちらは04介護支援分野・ファイナルセミナーです。
日程 | 会場:2025年10月4日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
配信 |
※PC・スマホ等から動画をご試聴いただけます(受講料は会場受講と同一)。 |
講師 | ケアプランセンター「すずめ」代表 藤井泰彰 氏 |
内容 | ○直前模試及び要点解説 ○最後の“力試し” “要点整理”となる~本試験1週間前の総まとめ~ |
受講料 |
7,480円 |
【各回ごとのお申し込みページはこちら(会場・オンラインのみを選択ください)】
【動画受講のみ】04介護支援分野・ファイナルセミナー(このページです)
★使用テキスト「十訂 介護支援専門員基本テキスト」注文(受講者専用)
10月12日(日)の「介護支援専門員実務研修受講試験」の合格に向け、基本解説から直前対策まで、1日対策セミナーを計4回開催します。
こちらは03保健医療&福祉サービス分野対策です。
日程 | 会場:2025年9月13日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
配信 |
※PC・スマホ等から動画をご試聴いただけます(受講料は会場受講と同一)。 |
講師 | 介護老人保健施設 なごみの里 事務長 西田剛 氏 医療法人杉村会 杉村病院広域医療連携室看護師・介護支援専門員 上野みさ 氏 |
内容 | ○保健医療&福祉サービス分野の重要事項 ○模擬問題演習及び解答解説 |
受講料 |
7,480円 |
【各回ごとのお申し込みページはこちら(会場・オンラインのみを選択ください)】
【動画受講のみ】03保健医療&福祉サービス分野対策(このページです)
★使用テキスト「十訂 介護支援専門員基本テキスト」注文(受講者専用)
10月12日(日)の「介護支援専門員実務研修受講試験」の合格に向け、基本解説から直前対策まで、1日対策セミナーを計4回開催します。
こちらは02介護支援分野・問題演習チャレンジです。
日程 | 会場:2025年8月23日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
配信 |
※PC・スマホ等から動画をご試聴いただけます(受講料は会場受講と同一)。 |
講師 | ケアプランセンター「すずめ」代表 藤井泰彰 氏 |
内容 | ○介護支援分野問題の重要事項 ○模擬問題による模試 ○模試問題の解答解説 |
受講料 |
7,480円 |
【各回ごとのお申し込みページはこちら(会場・オンラインのみを選択ください)】
【動画受講のみ】02介護支援分野・問題演習チャレンジ(このページです)
★使用テキスト「十訂 介護支援専門員基本テキスト」注文(受講者専用)
10月12日(日)の「介護支援専門員実務研修受講試験」の合格に向け、基本解説から直前対策まで、1日対策セミナーを計4回開催します。
こちらは01介護支援分野・重要ポイント解説です。
日程 | 会場:2025年7月20日(日) 10:00~17:00 |
---|---|
配信 |
※PC・スマホ等から動画をご試聴いただけます(受講料は会場受講と同一)。 |
講師 | ケアプランセンター「すずめ」代表 藤井泰彰 氏 |
内容 | ○介護保険制度の重要ポイント解説 ○問題演習に沿った正答の導き方の実践テクニック |
受講料 |
7,480円 |
【各回ごとのお申し込みページはこちら(会場・オンラインのみを選択ください)】
【動画受講のみ】01介護支援分野・重要ポイント解説(このページです)
★使用テキスト「十訂 介護支援専門員基本テキスト」注文(受講者専用)
「熊本県公立学校教員採用選考考査・第二次考査」「熊本市立学校教員採用選考試験・第二次選考試験」の合格へ向けた直前対策講座です。
県・市ごと、また受験する校種・教科ごとにコースが分かれていますので、確認の上お申し込みください。
☆お電話でのお申し込みは受付ておりません。WEBからのみの受付になります。
――コース――
○熊本県Aコース 対象:熊本県 小・中・高校種の受験者
実施内容:ガイダンス、個人面接演習
★希望者はオプション制模擬授業演習7/13(日)・7/20(日)全2回
○熊本県Bコース 対象:熊本県 特別支援(※満員になりました)・栄養教諭・養護教諭の受験者
実施内容:ガイダンス、個人面接演習、教科論述対策
○熊本市コース 対象:熊本市 小・中高共通・特別支援・栄養教諭・養護教諭の受験者
実施内容:ガイダンス、個人面接演習、論文対策
★希望者はオプション制模擬授業演習7/13(日)・7/20(日)全2回
※各コース・オプション制模擬授業演習とも先着順に受け付け。定員になり次第締め切ります。
――各コース内容・受講料等――
【全コース共通】
・二次試験ガイダンス 7/11(金)17:30~20:30
※動画視聴での受講も可。ただし受講初日までに必ず視聴すること。
二次試験対策のほか、受講上のルールなどを説明します。
【熊本県Aコース(小・中・高校種)】
・二次試験ガイダンス 7/11(金)17:30~20:30
・個人面接演習 下表の「個人面接演習」日程内で、各自指定された日時に3回実施
〈受講料〉22,660円
・オプション制模擬授業演習7/13(日)・7/20(日)全2回
〈受講料〉22,000円
※個人面接演習は各回とも演習・指導を含めて30分間です。
※オプション制模擬授業演習は各回とも演習・指導を含めて25分間です。
※教科論述の対策はありません。
※定員:各校種10人
【熊本県Bコース(特別支援(※満員になりました)・栄養教諭・養護教諭)】
・二次試験ガイダンス 7/11(金)17:30~20:30
・教科論述対策 7/12(土)・18(金)・22(火)18:00~20:30
・個人面接演習 下表の「個人面接演習」日程内で、各自指定された日時に3回実施
〈受講料〉44,660円
※個人面接演習は各回とも演習・指導を含めて30分間です。
※個人面接演習は担当教科の講師による実施1回を含みます。
※ご希望の受講日によっては、上記が達成しない場合もあります。
※定員:特別支援10人、栄養教諭5人、養護教諭5人
【熊本市コース(小・中高共通・特別支援・栄養教諭・養護教諭)】
・二次試験ガイダンス 7/11(金)17:30~20:30
・論文対策 7/12(土)・18(金)・22(火)18:00~20:30
・個人面接演習 下表の「個人面接演習」日程内で、各自指定された日時に3回実施
〈受講料〉44,660円
・オプション制模擬授業演習7/13(日)・7/20(日)全2回
〈受講料〉22,000円
※個人面接演習は各回とも演習・指導を含めて30分間です。
※オプション制模擬授業演習は各回とも演習・指導を含めて25分間です。
※特別支援・栄養教諭・養護教諭の個人面接演習は担当教科の講師による実施1回を含みます。
※ご希望の受講日によっては、上記が達成しない場合もあります。
※定員:小・中高共通・特別支援各10人、栄養教諭5人、養護教諭5人
《日程表》
日時 |
熊本県Aコース |
熊本県Bコース |
熊本市コース |
||
7/11 |
金 |
17:30~20:30 |
二次試験ガイダンス(17:30~20:30) |
||
7/12 |
土 |
18:00~20:30 |
― |
論述対策 |
論文対策 |
7/13 |
日 |
13:00~17:00 |
(オプション制)模擬授業演習・個人面接演習 |
||
7/14 |
月 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 |
||
7/15 |
火 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 |
||
7/16 |
水 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 |
||
7/17 |
木 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 | ||
7/18 |
金 |
18:00~20:30 |
― |
論述対策 |
論文対策 |
7/19 |
土 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 | ||
7/20 |
日 |
13:00~17:00 |
(オプション制)模擬授業演習・個人面接演習 |
||
7/21 |
月 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 |
||
7/22 |
火 |
18:00~20:30 |
― |
論述対策 |
論文対策 |
7/23 |
水 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 |
||
7/24 |
木 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 |
||
7/25 |
金 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 |
||
7/26 |
土 |
18:00~20:30 |
個人面接演習 |
――申し込み方法――
○受付日時 7/1(火)10:00~各定員に達するまで
○受付方法 下記のWEBフォームからのみ
――受講上の注意事項――以下のことに同意の上、お申し込みください。
●いずれのコース(熊本県Aコース・熊本県Bコース・熊本市コース)も全て、定員になり次第、締め切ります。
●お申し込み後、事務局(送信元gakupla@kumanichi-sv.co.jp)からに受講確定メールをお送りした時点で受講確定となります。受講いただけない場合はお断りのメールをお送りします(受付完了の自動送信メールは受講確定ではありませんのでご注意ください)。
いずれのメールも3営業日以内にお送りします。
●受付完了メール・受講確定メールを確実に受信できるよう、ご自身の受信設定をご確認ください。以下のドメインからのメールを受信できるよう設定してください。
受付完了メール送信元 gmail.com
受講確定メール送信元 kumanichi-sv.co.jp
●環境によってメールが迷惑メールに振り分けられる場合があります。「受付完了メール」「受講確定メール」が届かない場合はまず迷惑メールフォルダをご確認いただき、ない場合は事務局へお尋ねください。
※PCメールが届かない設定となっていることが多いため、携帯各社のキャリアメールでの申し込みは推奨しません。
●二次試験ガイダンス(7/11〈金〉17:30~20:30)は必ず受講ください(動画視聴でも可)。動画視聴の場合も必ず、受講初日までに視聴完了ください。
●7/12(土)19:00までに面接前調査票(履歴書面も)・面接カードのコピー1部を事務局へ提出してください。提出はメールでも可。(gakupla@kumanichi-sv.co.jp)。提出のない場合、個人面接演習を受講することができません。(個人面接演習にのみ使用します)。
●模擬授業・個人面接の日時は事務局で指定します。申込画面で受講できない日時を選択してください。受講可能日が極端に少ない場合、受講をお断りする場合もございます。また申し込み後の日程変更は原則受け付けません。
●講座の運営上、受講生の氏名を記載した予定表の「会場内での掲示」「講師と受講生への配布」を行います。
●幼稚園教諭等(熊本市)のコースはありません。
●本講座では実技試験の対策は行いません。
●支払方法は窓口現金支払いのみです。来社初日にお支払いください。受講確定後のキャンセルについては返金を行いません。
●受講者には7月13日(日)から7月26日(土)まで無料で朝刊を配達(配達は熊本県内在住の方に限ります)します。論述・論文・面接に役立ててください。既に購読されている方への追加での配達はできません。※朝刊の配達のためお申込みの際に入力いただく氏名・住所等の個人情報を熊本日日新聞社と共有します。
★【講座のお申し込みはここから】★
※一次免除の方以外は、必ず合格を確認後に申し込んでください。 【申込フォーム】熊本県Ⓐコース【締め切りました】
【申込フォーム】熊本県Ⓑコース【締め切りました】
【申込フォーム】熊本市コース【締め切りました】
!!!この下の【受講お申し込み】からは申し込めません!!!
当社の「介護支援専門員実務研修受講試験 受験対策セミナー」受講者専用の注文フォームです!
「介護支援専門員実務研修受講試験 受験対策セミナー」では「十訂 介護支援専門員基本テキスト」を使用します。セミナー受講までにご準備ください。
お届けまで約1週間かかります。ここで注文の場合、各講座日の10日前までに注文ください。
こちらでご注文いただいた方には出版社から直接お送りします。
代金は同封されている振込用紙でお支払いください。
●ページ下部の「銀行振込・窓口支払」から注文フォームへ
●テキストの支払い方法は選べません。注文フォームでいずれの「お支払い方法」を選択した場合も振込用紙でのお支払いとなります。
十訂 介護支援専門員基本テキスト(上・下巻) |
・B5判・上下巻セット(分売不可) ・定価7,480円(本体6,800円+税) ・2024年6月発行 |
2024(令和6)年の介護保険法改正・報酬改定に対応した最新版です。 |
【講座のお申し込みは各回ごとに、会場受講・オンライン受講を選んでこちらからお願いします】
合格に向けて懇切・丁寧に指導します。
ドローンの活躍の場は急速に広がっています。いまでは、土木や建設のほか、さまざまな現場で必須の技術となっています。
このような状況を踏まえ、国土交通省は無人航空機国家資格制度を発足させました。
今後いっそう増え続けるドローン需要に備え、早めの取得をお勧めします。
ドローン操縦士国家資格 二等無人航空機操縦士
初心者コース
【期日】
土曜、5日間(日程は個別にご相談ください)
※修了審査日は個別に設定します。
※2日目以降は平日個別対応も可(要相談)
【時間】
8:30~12:30(天候により内容、時間は変更になります)
【会場】
熊本県ドローン技術振興協会(熊本市西区上松尾町2880、旧松尾東小学校)
【定員】
5人まで
【講師】
上村雄二郎(〈一財〉熊本県ドローン技術振興協会理事長、一等無人航空機操縦士)ほか
【料金】
初心者コース 253,000円(実技修了審査・税込。学科受験料・健康診断費は別途)
学科10時間、実技10時間(自主練習時間は含みません)
※企業の職種により国の「人材開発助成金」制度が利用できます(受給条件あり)。
10月12日(日)の「介護支援専門員実務研修受講試験」の合格に向け、基本解説から直前対策まで、1日対策セミナーを計4回開催します。
こちらは03保健医療&福祉サービス分野対策です。
日程 | 2025年9月13日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | びぷれす熊日会館6階(熊本市中央区上通町2-32) ※オンライン受講コースを設けます。PC・スマホ等から動画をご試聴いただけます(受講料は会場受講と同一)。 ※講座日翌日以降に動画をアップします。本試験までの間、いつでも何度でもご試聴いただけます。 ※会場受講の方も動画を視聴いただけます。 |
講師 | 介護老人保健施設 なごみの里 事務長 西田剛 氏 医療法人杉村会 杉村病院広域医療連携室看護師・介護支援専門員 上野みさ 氏 |
内容 | ○保健医療&福祉サービス分野の重要事項 ○模擬問題演習及び解答解説 |
受講料 | 7,480円 ※「十訂版 介護支援専門員基本テキスト」を使用します。(テキスト代別途) ※公共の交通機関か周辺の有料駐車場をご利用下さい。 ※昼食は各自、ご持参ください(会場周辺でお取りいただいても結構です)。 |
【各回ごとのお申し込みページはこちら(会場・オンラインのみを選択ください)】
【会場受講】03保健医療&福祉サービス分野対策(このページです)
★使用テキスト「十訂 介護支援専門員基本テキスト」注文(受講者専用)
10月12日(日)の「介護支援専門員実務研修受講試験」の合格に向け、基本解説から直前対策まで、1日対策セミナーを計4回開催します。
こちらは04介護支援分野・ファイナルセミナーです。
日程 | 2025年10月4日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | びぷれす熊日会館6階(熊本市中央区上通町2-32) ※オンライン受講コースを設けます。PC・スマホ等から動画をご試聴いただけます(受講料は会場受講と同一)。 ※講座日翌日以降に動画をアップします。本試験までの間、いつでも何度でもご試聴いただけます。 ※会場受講の方も動画を視聴いただけます。 |
講師 | ケアプランセンター「すずめ」代表 藤井泰彰 氏 |
内容 | ○直前模試及び要点解説 ○最後の“力試し” “要点整理”となる~本試験1週間前の総まとめ~ |
受講料 | 7,480円 ※「十訂版 介護支援専門員基本テキスト」を使用します。(テキスト代別途) ※公共の交通機関か周辺の有料駐車場をご利用下さい。 ※昼食は各自、ご持参ください(会場周辺でお取りいただいても結構です)。 |
【各回ごとのお申し込みページはこちら(会場・オンラインのみを選択ください)】
【会場受講】04介護支援分野・ファイナルセミナー(このページです)
★使用テキスト「十訂 介護支援専門員基本テキスト」注文(受講者専用)
10月12日(日)の「介護支援専門員実務研修受講試験」の合格に向け、基本解説から直前対策まで、1日対策セミナーを計4回開催します。
こちらは02介護支援分野・問題演習チャレンジです。
日程 | 2025年8月23日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | びぷれす熊日会館6階(熊本市中央区上通町2-32) ※オンライン受講コースを設けます。PC・スマホ等から動画をご試聴いただけます(受講料は会場受講と同一)。 ※講座日翌日以降に動画をアップします。本試験までの間、いつでも何度でもご試聴いただけます。 ※会場受講の方も動画を視聴いただけます。 |
講師 | ケアプランセンター「すずめ」代表 藤井泰彰 氏 |
内容 | ○介護支援分野問題の重要事項 ○模擬問題による模試 ○模試問題の解答解説 |
受講料 | 7,480円 ※「十訂版 介護支援専門員基本テキスト」を使用します。(テキスト代別途) ※公共の交通機関か周辺の有料駐車場をご利用下さい。 ※昼食は各自、ご持参ください(会場周辺でお取りいただいても結構です)。 |
【各回ごとのお申し込みページはこちら(会場・オンラインのみを選択ください)】
【会場受講】02介護支援分野・問題演習チャレンジ(このページです)
★使用テキスト「十訂 介護支援専門員基本テキスト」注文(受講者専用)
- びぷれす教室
-
- 096-327-3125
- 096-327-3159
- 受付時間
-
平日 9:30 ~ 19:30
土・日 9:30 ~ 17:00
(日祝不定休)
- 鶴屋教室
-
- 096-277-7711
- 096-277-7719
- 受付時間
-
10:00~17:30
(GW・お盆期間・
年末年始は休業)