
熊日女性文化の会
平成26年1月からの講師と演題
※ 肩書きは講演会開催当時のものを表記しております。
演 題 | 講 師 | |
---|---|---|
1月 | 「 我が国の防衛と西部方面隊 」 | 番匠 幸一郎氏 (陸上自衛隊西部方面総監) |
2月 | 「 小さな旅をして~人との出会いと発見 」 | 國井 雅比古氏 (元NHKアナウンサー) |
3月 | 「 中高年の健康管理~女性のからだと心 」 | 植田 美津恵氏 (医学ジャーナリスト) |
4月 | 「 和のこころ 」 | 節子・クロソフスカ・ド・ローラ 氏 (画家、随筆家) |
5月 | 「 女のこだわり、男の忘れ物」 | 古屋 和雄氏 (元NHKアナウンサー、文化学園大教授) |
6月 | 「 最先端のがん治療について」 | 北村 信氏 (佐賀国際重粒子線がん治療財団専務理事) |
7月 | 「 パンダルフ・ライフ」 | 山田 パンダ氏 (元フォークグループ「かぐや姫メンバー」) |
8月 | 「 皇室取材の現場から」 | 新堀 浩朗氏 (共同通信社編集委員) |
9月 | 「 きょうから出来る認知症予防」 | 須貝 佑一氏 (精神科医、認知症介護研究・研修東京センター運営委員) |
10月 | 「黒田官兵衛と光姫 」 | 三木 英信氏 (黒田家の菩提寺・浄土宗圓應寺 副住職) |
11月 | 「心と体のエイジングケア ~毎日の食事、 生活習慣、若返るメニューとは~」 |
赤須 知美氏 (エイジングケア・カウンセラー) |
12月 | 「 白蓮事件と大正、昭和の女たち」 | 井上 洋子氏 (福岡国際大学名誉教授、福岡県人権センター館長) |
熊日女性文化の会