釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年10月23日発行 680号
魚の宝庫・有明海で堪能
天草テンヤで狙う秋の〝紅葉ダイ〟
熊本港から出船する寿し丸(千原良樹船長)に10月9日、4人の釣り客と乗り込んだ。狙いは有明海のマダイ。連日数が上がり、70㎝超も交じるという。期待を胸に現地へ向かった。
午前6時過ぎの熊本港。日の出の時刻を前に寿し丸は有明海へ滑り出した。向かうのは30分ほど走った水深30~60mの起伏があるポイント。魚探で探りながらポイントを絞り込む。
今回は天草テンヤで挑む。一般的な一つテンヤに比べて、オモリの形や針の付け方が違う。「三角形状のオモリで、潮が速くてもバランスよく仕掛けが落ちる。違和感なく餌をアピールできる」と千原船長はその良さを話す。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第680号(令和7年10月23日発行)をご覧ください。
これまでの記事
- 宮田漁港沖の筏(天草市倉岳町) 秋の釣り筏、メイタ入れ食い(第560号・令和2年10月22日発行)
- 明石の波止で穴釣り(天草市久玉町) ブラクリでガラカブ(第559号・令和2年10月8日発行)
- 天草・大江のクロ(天草市天草町) 浅棚に良型見えた(第558号・令和2年9月24日発行)
- 倉岳沖のマダイ(天草市倉岳町) 大きく誘って良型(第557号・令和2年9月10日発行)
- 合津港のアジゴ(上天草市松島町) 家族連れでにぎわう(第556号・令和2年8月27日発行)
- 後浜新漁港のミズイカ(天草市牛深町) フォール中に当たり(第555号・令和2年8月13日発行)
- 湯島沖のテンヤ釣り(上天草市大矢野町) 最悪の条件下でアコウ(第554号・令和2年7月23日発行)
- 緑川河口で宙釣り(宇土市走潟町) チヌ、ハクラ活発(第553号・令和2年7月9日発行)
- 成合津のキビレ(上天草市大矢野町) 夜釣りで大型狙う(第552号・令和2年6月25日発行)
- 網道下池のヘラブナ(八代郡氷川町) 活性に高い夏が面白い(第551号・令和2年6月11日発行)





