釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年11月13日発行 681号
数釣り一段落 サイズアップへ
今季はコウイカ当たり年
「今年はいい」とエギンガーが口をそろえるほどコウイカが好調だ。10月は2桁釣果も珍しくなかったという。11月に入って一段落したようだが、さらにコウイカ釣りを楽しめるよう狙い方と展望をまとめた。
通年狙えるコウイカだが、最も活発で数が釣れるのは夏の終わり頃から。小型の数釣りが楽しめる。寒くなるにつれて数はいったん落ち着き、代わりにサイズが良くなっていく。
10~11月が数型ともに絶好のタイミングで、今季は特に好調。9月半ばから釣れ始め、10月に入ると2桁は当たり前という状況に。連日連夜エギンガーが竿を出していた。11月初旬現在、数は落ちたが、依然としてイカ狙いの釣り人でにぎわっている。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第681号(令和7年11月13日発行)をご覧ください。
これまでの記事
- 五木小川のヤマメ(五木村頭地) 待ちに待った〝渓流の女王〟(第521号・平成31年3月14日発行)
- 宮崎の岸壁にクロムツ(天草市牛深町) 丸々と肥えた良型上がる(第520号・平成31年2月28日発行)
- 杉迫漁港で良型チヌ(芦北町) 乗っ込みの兆し感じる釣果(第519号・平成31年2月14日発行)
- 宮田漁港でメバリング(天草市倉岳町) アクションかけ連発!(第518号・平成31年1月24日発行)
- 干切漁港のムラソイ(上天草市松島町) 1匹釣れれば次々に(第517号・平成31年1月10日発行)
- 岩谷の地磯でシーバス(上天草市大矢野町) 予期せぬ強い引きに興奮(第516号・平成30年12月27日発行)
- 宮崎の波止のカワハギ(天草市牛深町) 当たり見分けて釣果向上(第515号・平成30年12月13日発行)
- 牟田漁港でマダイ(上天草市姫戸町) うれしい〝珍客〟50㎝超(第514号・平成30年11月22日発行)
- 大江のクロ(天草市天草町) 餌取りかわして良型(第513号・平成30年11月8日発行)
- 倉岳沖のブリ(天草市倉岳町) 太仕掛けで大型を狙う(第512号・平成30年10月25日発行)





