熊日生涯学習プラザ

カルチャー講座

料理

紅茶のたしなみ方レッスン

古今東西、お茶を飲む習慣はたしなみの文化へ昇華されるようです。

カップ一杯のお茶にも、生活を彩るエッセンスがたくさん詰まっています。

紅茶を知り、おいしくいただくことは、人生をより豊かにします。

毎回テーマに沿った紅茶とティーフードで楽しみながら学びましょう♪

 
【内容】

♥西洋紅茶の歴史と淹れ方

♦アフタヌーンティースタイルのティータイム

♠中国紅茶の歴史と淹れ方

♣飲茶スタイルのティータイム

 

※紅茶とフィンガーフード、点心で会話を楽しみ心身の健康を維持しましょう!

講座概要

講 師 紅茶コーディネーター 大橋 薫
開講日

2025年4月19日(土)~7月19日(土) 全4回
毎月第3土曜 14:00~15:30

 
料 金 14,520円
(材料費・施設維持費込み)
会 場 びぷれす熊日会館 6階

講師紹介

大橋 薫 紅茶コーディネーター
東京ローレイズティーに於いて、アートオブティーセミナー終了。ローレイズティーティーアドバイザー
【日本創芸学院認定】紅茶コーディネーター
【日本紅茶協会認定】ティーアドバイザー
【日本園芸協会認定】ハーブコーディネーター
マミフラワーデザインスクール登録講師 講師研究科1級終了
熊本県文化懇話会会員

〔講師履歴〕
熊日生涯学習プラザ・ナショナルリファイン上熊本・九州電力イリス熊本・フードパル熊本・熊本市食品交流会館で講師を担当。「癒しと語らい」のある講座をモットーにしています。

ただいま満員となっております。お電話(096-327-3125)にてお問い合わせください。

現在、この講座は申し込みを受け付けておりません。
資料請求をされた方には、次回開講が決まり次第ご案内を送付いたします。

資料請求

お申し込みについて

お申し込みは随時受付中です。

お申し込み方法

来社によるお申し込み、または便利なインターネットからのお申し込みがご利用いただけます。
お電話でのご予約も承っております。

受講料のお支払いについて

受講料は、前納制となっております。
クレジットカード決済または、振込用紙を送付いたします。

ただいま満員となっております。お電話(096-327-3125)にてお問い合わせください。

現在、この講座は申し込みを受け付けておりません。
資料請求をされた方には、次回開講が決まり次第ご案内を送付いたします。

資料請求
Page Top