
カルチャー講座

身近な季節の薬草
「植物の力」で日常生活をもっと豊かに!
あなたはどのくらい薬草を知っていますか?
実は日常生活の中で、身近には様々な効果をもつ季節ごとの薬草が存在しています。
今回は、薬用植物を求め、アマゾン川流域からヒマラヤ山系におよぶ世界の辺境を旅してきた植物界の探検家で、プランツハンターとも呼ばれている渡邊高志先生に季節の薬草とはどのようなものか、どのようにすれば日常生活に取り入れやすいのかを学びます。
正しい薬草の知識を身につけ、身近な植物から元気をもらいあなたの心と体を癒してみませんか?

講座概要
講 師 | 熊本大学大学院生命科学研究部 薬用植物学分野教授 渡邊高志 |
---|---|
開講日 |
12月9日、1月6日、2月10日、3月9日 全4回 ※1/13は1/6に振り替え。2/10は10:00~12:00で開催。
|
料 金 |
11,000円 |
会 場 | びぷれす熊日会館 6階 |
講師紹介

渡邊高志
熊本大学大学院生命科学研究部 薬用植物学分野教授
現在、この講座は申し込みを
資料請求をされた方には、次回開講が決まり次第ご案内を送付いたします。
お申し込みについて
お申し込みは随時受付中です。
受講料のお支払いについて
受講料は、前納制となっております。
クレジットカード決済または、振込用紙を送付いたします。
現在、この講座は申し込みを
資料請求をされた方には、次回開講が決まり次第ご案内を送付いたします。