
「熊日の本」の企画・編集

熊本の県紙、熊本日日新聞社グループの出版部門として
郷土の歴史・風土・文化・人物・地図などに関する本づくりを行っています。
熊本日日新聞社が発行する書籍「熊日の本」が新聞販売店や県内の書店で発売されるようになって40年以上になります。当初は、点数も少なく、少部数でした。
年を追い、熊日新聞の発行部数の伸びに歩調を合わせるように「熊日の本」の発行点数も増えてきました。「熊日の本」の主なものに以下があります。
万能地図
『熊本県万能地図』『熊本市明快便利地図』はロングセラー品。今もなお、多くの皆さまに愛用されています。
「私を語る」シリーズ
熊日新聞の連載を単行化。『聞いてチョウダイ根アカ人生』『おくのほそ道 版画集』『農に生きる』『私の銀行員物語』ほか。
熊日新書
『農村の第四革命』『熊本城の被災修復と細川忠利』『矢嶋楫子の生涯と時代の流れ』『県会議員拉致事件』『僧侶が起つ』ほか。
大学ブックレット
大学と共同でブックレットを発行しています。(熊本学園大学…水俣学ブックレット)
釣り情報
『くまもと人気の堤防釣り(1~3)』『くまもと新・地磯探訪』『くまもとでルアーするバイ』
歴史関係
「熊日の本」の歴史本も人気のコンテンツです。『肥後学講座』『伝えたい私の戦争(1~5集)』『くまもと美と匠の四〇〇年』『歴史にいまを読む』『復興熊本城シリーズ』『親子で学ぶ 熊本の文化財』ほか。

「熊日の本」以外にも、個人で制作する「マイブック(自費出版)」があります。熊日の本同様、販売も可能です。「マイブック」の制作詳細についてはこちらをご覧ください。
熊本日日新聞販売センター、熊本日日新聞支社・総支局に注文していただくか、お近くの書店(熊本県内)、およびインターネットでご購入いただけます。
