釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年10月23日発行 680号
魚の宝庫・有明海で堪能
天草テンヤで狙う秋の〝紅葉ダイ〟
熊本港から出船する寿し丸(千原良樹船長)に10月9日、4人の釣り客と乗り込んだ。狙いは有明海のマダイ。連日数が上がり、70㎝超も交じるという。期待を胸に現地へ向かった。
午前6時過ぎの熊本港。日の出の時刻を前に寿し丸は有明海へ滑り出した。向かうのは30分ほど走った水深30~60mの起伏があるポイント。魚探で探りながらポイントを絞り込む。
今回は天草テンヤで挑む。一般的な一つテンヤに比べて、オモリの形や針の付け方が違う。「三角形状のオモリで、潮が速くてもバランスよく仕掛けが落ちる。違和感なく餌をアピールできる」と千原船長はその良さを話す。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第680号(令和7年10月23日発行)をご覧ください。
これまでの記事
- ファミリーフィッシングにおすすめの釣り場 トイレ、自販機あり(第580号・令和3年8月26日発行)
- 夏休み企画Vol.2 渓流の管理釣り場でファミリーフィッシング! 釣って、さばいて、楽しんで~♬(第579号・令和3年7月22日発行)
- 夏休み企画Vol.1 海上釣り堀でファミリーフィッシング! 魚の引きにわくわくドキドキ(第578号・令和3年7月22日発行)
- 五木小川のヤマメ 水温が上がり、活性アップ(第577号・令和3年7月8日発行)
- 解禁アユ滑りだし好調 御船川のアユ(第576号・令和3年6月24日発行)
- サビキで簡単に数釣り 松合漁港のハダラ(第575号・令和3年6月10日発行)
- 県南エリアに早くもアジゴ(氷川町) 小型だが数釣り楽しめる(第574号・令和3年5月27日発行)
- 網道の池のヘラブナ(氷川町) 日増しに釣果上向く(第573号・令和3年5月13日発行)
- 広範囲にコノシロ接岸中(八代市・上天草市) 安定した釣果に大満足(第572号・令和3年4月22日発行)
- ウソ島のチヌ 海面を見て底を知る(上天草市松島町) 狙いどころを把握(第571号・令和3年4月8日発行)





