
釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年4月24日発行 668号
大型連休で釣りデビュー おすすめの釣り場4選
家族で楽しむなら「キス釣り」「サビキ釣り」
春を迎えても肌寒い日が続いていたが、ゴールデンウイークを前にようやく暖かくなり、ファミリーフィッシングにぴったりの季節がやってきた。天気の良い日を見つけて、子どもたちと一緒に釣りに出かけてみよう。初心者でも楽しめる釣りは多く、家族の思い出づくりにも最適だ。
休日はショッピングセンターやアミューズメントパークも楽しいが、海が美しく景色の良い天草や県南の芦北などで釣りを楽しむのもおすすめ。海を眺めながらのドライブついでに竿を出したら、思いがけず大物が釣れた─。そんな体験も、釣りならではの醍醐味だ。
海辺でのんびり過ごす時間には、自然とのふれあいや、子どもの成長を感じられる瞬間が詰まっている。初めて魚を釣り上げたときの驚きや歓声、リールを巻く手ごたえに夢中になる姿も、かけがえのない家族の思い出になるだろう。釣果にこだわらず、潮風を感じながら竿を出すだけでも、特別な一日になる。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第668号(令和7年4月24日発行)をご覧ください。

これまでの記事
- 維和島のアジ(上天草市大矢野町) 「延べ竿」でこんなに(第538号・令和元年11月28日発行)
- 安全に釣りを楽しむ「親子釣り教室」(上天草市大矢野町) 良型のマダイに歓声(第537号・令和元年11月14日発行)
- 熊本港で「ウエストサイド釣り大会」(熊本市西区) 青空の下 秋の釣り満喫(第536号・令和元年10月24日発行)
- 岩谷の地磯で籠釣り(上天草市大矢野町) 魅力はアジなど五目釣り(第535号・令和元年10月10日発行)
- 菊池川河口のセイゴ(玉名市) 満潮前後に魚信集中(第534号・令和元年9月26日発行)
- 倉岳沖のマダイ(天草市倉岳町) 胴突きで大きく誘う(第533号・令和元年9月12日発行)
- 水俣港のアジゴ(水俣市) サビキで楽々 五目釣り(第532号・令和元年8月22日発行)
- 高串周辺の夜釣り(上天草市龍ケ岳町) ヨコスジフエダイ見えた(第531号・令和元年8月8日発行)
- 名石浜のタチウオ(長洲町) サビキで指2~3本幅(第530号・令和元年7月25日発行)
- 御船川のアユ(御船町) 深みを探りつつ移動(第529号・令和元年7月11日発行)