
釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年7月10日発行 673号
家族で楽しむ小物釣り
手軽で便利な県内の釣り場を紹介
梅雨が明け、夏本番。夏はキスやアジゴなど、子どもと一緒に楽しめるファミリーフィッシングのターゲットがいっぱい。夏休みにお薦めの、安全に手軽に釣りが楽しめる堤防やサーフ(砂地の釣り場)をまとめた。
ファミリーフィッシングの定番と言えばサビキ釣りでのアジゴやコノシロ、投げ釣りのキスや探り釣りのガラカブなど。県内には数多くの漁港が点在し、変化に富んだ海岸にはサーフも多く、いずれもアジゴやキスなどのポイントとなっている。初心者でも簡単な仕掛けで狙えるが、まれに大きなチヌやマダイなどの大物がアタックしてくることもあり、海釣りの面白さが倍増する。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第673号(令和7年7月10日発行)をご覧ください。

これまでの記事
- 良・大型のシーズン いよいよ突入か フカセ釣り師誘う晩秋のチヌ(第633号・令和5年11月9日発行)
- 釣趣あふれるカワハギ、今季多いカンパチ… 秋の船釣り 楽しさいっぱい(第632号・令和5年10月26日発行)
- 龍ケ岳 樋島を中心にぽつぽつと これから旬 カワハギ釣り(第631号・令和5年10月12日発行)
- テスター・伊藤隆介さんに同行取材 球磨川で尺アユを追う(第630号・令和5年9月28日発行)
- 気軽に楽しめる身近な魚 そろそろ本番! 秋のハゼ釣り(第629号・令和5年9月14日発行)
- 川の冷たさとせせらぎが涼感たっぷり 渓流で涼やかにヤマメ釣り(第628号・令和5年8月24日発行)
- 手軽にサバゴ、アジゴ、キス 夏休み!家族で釣りに行こう(第627号・令和5年8月10日発行)
- 夏休み企画 釣る×泳ぐ×涼む ビーチに近い釣り場4選(第626号・令和5年7月27日発行)
- 上々の滑りだし 尺サイズにも期待 アユ解禁 良型が姿見せる(第625号・令和5年7月13日発行)
- 「餌に寄った、触った、食った」 夏の河口でテナガエビ釣り(第624号・令和5年6月22日発行)