釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年1月9日発行 661号
大アジ釣りスタート
餌釣り、アジング、どちらもОK
いよいよ大アジ釣りシーズン。夏場はアジゴの数釣りだったが、冬場は良型に期待が持てる。ルアー、餌釣りのどちらでもOK。人気の釣り場や釣り方をまとめた。
今の時季、ひと昔前までは牛深方面で「40㎝級が上がった」などと特大アジの情報も聞かれていたが、近年は型や数ともにかなりシビアになってきた。とはいえ冬場は25㎝クラスに期待が持てる。大アジのハイシーズンを楽しみたい。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第661号(令和7年1月9日発行)をご覧ください。
これまでの記事
- 型狙いから数釣りへ(上天草市大矢野町) 湯島沖でタイラバ(第501号・平成30年5月10日発行)
- 憧れの玄界灘で落とし込み(本誌500号記念「読者懇親釣り会」開催) 苦戦の末 ヒラマサ仕留める(第500号・平成30年4月26日発行)
- 阿村港の乗っ込みチヌ (上天草市松島町) 藻の周辺が狙い目(第499号・平成30年4月12日発行)
- ヤマメ釣り解禁 (五木村・五木小川) ルアーで大型狙う(第498号・平成30年3月22日発行)
- 羽干(はぼ)島周辺のメバル (上天草市大矢野町) ビワコエビで数釣り(第497号・平成30年3月8日発行)
- 小島鼻のマダイ (津奈木町) 大型マダイ回遊す(第496号・平成30年2月22日発行)
- 最近人気のティップラン (天草市牛深町) 船から深場のイカ狙う(第495号・平成30年2月8日発行)
- 斑蛇口湖のワカサギ (菊池市) 朝まずめに入れ食い(第494号・平成30年1月25日発行)
- 阿村港にコノシロ (上天草市松島町) 手返しよく数釣り(第493号・平成30年1月11日発行)
- 五和の堤防でルアー釣り (天草市五和町) アジやクロムツが盛況(第492号・平成29年12月28日発行)