釣りタイム最新号情報・最新号記事
令和7年11月13日発行 681号
数釣り一段落 サイズアップへ
今季はコウイカ当たり年
「今年はいい」とエギンガーが口をそろえるほどコウイカが好調だ。10月は2桁釣果も珍しくなかったという。11月に入って一段落したようだが、さらにコウイカ釣りを楽しめるよう狙い方と展望をまとめた。
通年狙えるコウイカだが、最も活発で数が釣れるのは夏の終わり頃から。小型の数釣りが楽しめる。寒くなるにつれて数はいったん落ち着き、代わりにサイズが良くなっていく。
10~11月が数型ともに絶好のタイミングで、今季は特に好調。9月半ばから釣れ始め、10月に入ると2桁は当たり前という状況に。連日連夜エギンガーが竿を出していた。11月初旬現在、数は落ちたが、依然としてイカ狙いの釣り人でにぎわっている。
(詳しくは釣りタイム本誌にて)
※仕掛け図、地図など 詳細は「熊日釣りタイム」第681号(令和7年11月13日発行)をご覧ください。
これまでの記事
- 型狙いから数釣りへ(上天草市大矢野町) 湯島沖でタイラバ(第501号・平成30年5月10日発行)
- 憧れの玄界灘で落とし込み(本誌500号記念「読者懇親釣り会」開催) 苦戦の末 ヒラマサ仕留める(第500号・平成30年4月26日発行)
- 阿村港の乗っ込みチヌ (上天草市松島町) 藻の周辺が狙い目(第499号・平成30年4月12日発行)
- ヤマメ釣り解禁 (五木村・五木小川) ルアーで大型狙う(第498号・平成30年3月22日発行)
- 羽干(はぼ)島周辺のメバル (上天草市大矢野町) ビワコエビで数釣り(第497号・平成30年3月8日発行)
- 小島鼻のマダイ (津奈木町) 大型マダイ回遊す(第496号・平成30年2月22日発行)
- 最近人気のティップラン (天草市牛深町) 船から深場のイカ狙う(第495号・平成30年2月8日発行)
- 斑蛇口湖のワカサギ (菊池市) 朝まずめに入れ食い(第494号・平成30年1月25日発行)
- 阿村港にコノシロ (上天草市松島町) 手返しよく数釣り(第493号・平成30年1月11日発行)
- 五和の堤防でルアー釣り (天草市五和町) アジやクロムツが盛況(第492号・平成29年12月28日発行)





